i



杓子山


期日:2024年3月9日(土)
参加者数: 22名 (定例山行)

ギャラリー

定例山行で山梨百名山の杓子山へ行きました。
当初計画では鳥居地峠から高座山を経由して杓子山に登り、鹿留山を周回して内野バス停に戻る予定でした。
しかし、直前での降雪により鳥居地峠までマイクロバスで行けず徒歩になること、最悪ラッセルも覚悟して杓子山までのピストンに変更になりました。
当日は絶好の天候に恵まれて雄大な富士山を存分に楽しむ事が出来ました。
歩行:8.8km ↑↓848m

忍野八海の駐車スペースで準備体操。
ここでも富士山がお出迎えです。

林道の除雪終点からアイゼンを装着してスタート。



PIは定評があるTさん。
雪は深くないですが、カリカリと固いです。

総勢22名は先月の三つ峠山以来です。
流石に長~い隊列。

登山口に到着。


正面は高座山。
右側にカヤトの原が見えてきました。

アイゼンが利いてぐいぐいと登っていきます。


振り返ると背後には富士山の絶景が!!



富士山に少しかかった雲はどんどん晴れていきました。
こんなビューポイントでは写真タイムの連続です。

ここから見ると高座山までは何ともないようですが。。。。
 

南斜面は雪が溶けかけてぐちゃぐちゃの様相になってきました。

高度がどんどん上がって、皆が振り返って、
 

何度見ても見事な富士山。


急登が終わって高座山の山頂までもう少しです。


高座山の山頂に到着。
 

圧倒的な迫力の富士山。
山頂は相当な暴風で雪煙か?

Sさんから下りでのつぼ足のコツの説明がありました。


木立越しにこれから向かう杓子山が見えます。

 

先ずはどんどん下ります。


途中に岩場を下るところもありました。


途中の鉄塔の下は風も無く、暖かいのでここで昼食にしました。ほっと一息です。

更に下って大ザス峠に到着しました。
 

しばらく林道を歩き、


杓子山への登山道に取りつきました。


南面になると雪が溶けていて泥んこ道のようでした。


それでも雪のあるところはピッチ良く登りました。


おおぉ、あれは杓子山の頂上にある有名な鐘と看板ではないか??

ついに杓子山の山頂に到着。
早速の撮影タイムです。

そして記念写真。


山頂の木々は霧氷をまとっていて、青い空に良く映えます。


こちらの標識は随分古びていました。


存分に写真を撮りまくり、富士山を見ながらの下山を開始しました。

アイゼンが良く利いて、テンポ良く下山しました。


大ザス峠に戻ってきました。
まだまだ先は長いです。

太陽が傾いて富士山の陰影が変わってきましたが、絶景が続きます。

登りの時もカヤトの原のところでは雪が溶けかけていて大変でしたが、下山時には完全に泥沼化して最悪でした。
でも終日の晴天で富士山とアイゼンを楽しんだ最高の1日でしたネ!

inserted by FC2 system